満3ヶ月からBCG、三混
3ヶ月を過ぎたら、BCG、三種混合ワクチンを受けましょう。
注意! 2005年4月1日から6ヶ月以上の子どもさんは BCG接種を受けられません。
BCGの後、三種混合ワクチンを受けるのがよいと思います。百日咳は乳児が重症になりやすいのでBCGの後早くすませましょう。1年から1年半後に三種混合ワクチンⅠ期追加を受けます。
満3ヶ月からポリオワクチン
満3ヶ月からポリオワクチンが受けられます。春・秋に保健センターで接種を受けましょう。
満1歳、早くはしか・風疹ワクチンを!
1歳の誕生日になったら早く、はしか・風疹ワクチンを受けましょう。はしかは現在でも怖い病気です。年に20人位はしかで死亡しています。
はしか・風疹ワクチンのおすすめ時期は1歳から1歳3ヶ月に変わりました。
女性が妊娠中に風疹にかかったら、胎児が先天性風疹症候群にかかります。男児も受けておきましょう。
日本脳炎ワクチン
3歳すぎたら、日本脳炎ワクチンを受けるのがおすすめです。現在、接種勧奨中止中。新ワクチンができるのは2010年頃かといわれています。
スケジュールはずれ
子どもはカゼが多く、スケジュール通りに受けられないことが多い。医師に相談しましょう。少々時期がずれても大丈夫、効果はあまり変わりません。