ベビーソープが乳児湿疹を悪化させているのでは

アトピーと合成洗剤が一時期問題になって使用が控えられていたが、いつの間にか逆転していた。肌に優しいベビー用と書いてある液体ソープが多く販売されている。一時、アトピタ、アトピコなど固形石けんが多く使われていた。液体ソープはどれもこれも合成洗剤で防腐剤(パラベン)入りです。この頃、湿疹ベビーが多いので気になっていた。肌に優しい、弱酸性などといかにも赤ちゃんにとってよいソープであるかのように宣伝している。メーカーはどうして石けんを使わず合成洗剤を使いたがるのか。

個々の人が使う防腐剤は少量で安全域であっても多くの人が使えば海に流れ込む量は莫大だ。魚や貝が取り込み、結局人間が食べることになる。環境学者は安全域だから大丈夫と言うがたくさんの人が使えば安全といえるか。ソープに防腐剤は必要ない。ソープが使用中に腐るということは経験しない。小生は液体せっけんを使っているが、防腐剤は入っていない。もう10年以上も使っているが、カビが生えたことはない。石けんに防腐剤(パラベン)を入れる必要はない。石けんを買うときは、裏の表示をよく見て防腐剤の入っていないものを買ってください。パラベンは弱い作用ながら環境ホルモンです。

ベビーソープが乳児湿疹を悪化させているのでは」への1件のフィードバック

  1. はじめまして。
    パラベン、湿疹で検索して、たどり着きました。

    我が家の息子は、生後1か月からずっと皮膚科のお世話になっています。
    アトピーではないようですが、顔と体にぱらぱらと湿疹がでます。

    生後~1歳くらいまでは、コンビのアトピメイトのボディーソープを使っていましたが、
    廃盤になったので、ピジョンのボディーソープに変えたところ、湿疹がひどくなりました。
    悩んで探して、MIYOSHIの無添加泡のボディーソープにしたら、
    嘘のように湿疹が良くなり、
    病院の薬も体はほとんど塗らなくなりました!
    石けん100%のボディーソープです。感動でした。

    かわらの先生の「ベビーソープが乳児湿疹を悪化させているのでは」の記事、
    「そうだ!!」と思い、コメント致しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中