かぜ予防に水うがいが有効、発症4割減る

2005年10月28日、京大保健管理センター 川村孝教授らのグループが発表

水うがいが有効

グループは2002年~2003年冬に、全国で18~65歳の計約380人のボランティアを、水うがい▽ヨード液うがい▽何もしないの3群に分けて2ヶ月間追跡調査。うがいは15秒以上を2度、1日3回以上実施した。

その結果、水うがい群は何もしない群に比べて風邪の発症が4割減ったという。

ヨード液うがいは無効

一方、ヨード液群には、グループの予想に反し、はっきりした予防効果がみられなかった。ヨードうがい液を販売している明治製菓(東京)は、のどを殺菌・消毒する治療薬であり、風邪予防効果はもともとPRしていないといっている。

お茶も有効か

お茶のカテキンは、細菌やウィルスが粘膜に付着するのを防ぐので、お茶によるうがいも効果があるのではないかと考えられる。番茶、ほうじ茶、紅茶もいいのでは。

予防には水うがい、風邪を引いたらヨード液うがいを

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中